博士の異常な発明

2008/5/21 水曜日 – 19:48:36


書名:博士の異常な発明
著者:清水義範

自分史を作成するうえで、市販の書籍は参考になります。
市販の書籍は、プロの作家がプロの編集者と二人三脚で出版した本ですから、自分史作成の基本要素である、テーマ・題材・構成・文章表現、いずれも自分史を実際に作成するときのお手本になるに違いありません。
自分の知識と経験を綴るカタチの自分史を作成するときも参考文献は必要です。
ここではわたしが読んだ本を感想文のカタチで紹介します。自分史を作成する際の参考情報になれば幸いです。

清水義範さんといえばパスティーシュ作家なのだが、出はSF作家である。
そのことを忘れることはないのかもしれないが、パスティーシュ小説やインドものや心理小説を読むと、そっちの方に気をとられてしまうことがある。
そっちが得意分野だから仕方がないのだけれど、いやいやこっちだって面白いぞ、忘れちゃいけないぞ、という意気込みに溢れた本なのである。

この清水義範という人は教育大学を卒業して先生の資格だって持っているようなエライ人なのだ。
当然、理系とか文系とかの片方だけに詳しいんですという言い訳の通用しない知識の持ち主に違いない。
でも専門ぶらないので嫌みのない人である。
理系人間ではないけれど好奇心だけはあるぞ、という人なのだ、清水義範という人は。

さて本の紹介をしよう。
短編が8つ。
いかにもSFぽいモノが4つ。文明崩壊の日/グリーンマン/半透明人間/野良愛慕異聞
清水義範さん以外では書けそうにないモノが1つ。袁孫の発明
清水義範さんさんぽいモノが3つ。異形のもの/日本遺跡考古学の世界/見果てぬ夢
これで紹介になるかしら?

チョイ上の自分史わたし本なら文研ビズ

Post a Comment