章立て構成を考えるためのアイディア

2008/7/15 火曜日 – 18:53:44

章立て構成はどのように考えればよいのでしょうか?
答えは1つではありません。
むしろ、多すぎることが、章立てを考えることの難しさになっているのかもしれません。

自分史を作成するうえで、文章作成はメインの作業です。
うまい文章やわかりやすい文章は、文才に恵まれた人だけの特権だと思っていませんか?
もちろん文才に恵まれた人は、うまい文章やわかりやすい文章を書くことができます。
でも、特に文才がなくたって、十分にうまい文章やわかりやすい文章を書くことはできるんです。
ここでは、そのちょっとしたコツを1つずつ紹介していきます。

さて、ここで文研ビズが編み出した、わたし本独自の構成法のうちの1つを特別にご紹介します。
名付けてマニュアル(説明書)型です。

理解してもらう、わかってもらう、というのがマニュアル(説明書)ですから、何かを主張するようなテーマの場合に向いています。
題材の並びは次のように考えます。

* 先頭に概略
* 次に例示しているものや類似しているもの
* 以降は主張の強いもの順

たった、これだけで、みんながスラスラ読んでくれる章立て構成になるのです!

Post a Comment