Archive for 9月, 2008
金曜日, 9月 19th, 2008
アメリカ・マイクロソフト社が、基本ソフト「ウィンドウズ」の使用権を与える契約を日本のパソコンメーカーと結ぶ際に不当な条件を押しつけていたという独占禁止法違反事件で、公正取引委員会は、裁判の一審判決に当たる審決でマイクロソフト社の違反を認定したと18日発表した。朝日新聞朝刊より
Posted in 31.ニュースからの思い出 | No Comments »
木曜日, 9月 18th, 2008
書名:2時間でわかる図解・武士道のことが面白いほどわかる本 (2時間でわかる図解シリーズ)
著者:山本博文
Posted in 20.読書感想文 | No Comments »
木曜日, 9月 18th, 2008
紋切り型の表現は、作文のお作法としては好ましいものではありません。
では絶対使ってはいけないのでしょうか? そんなことはないのです。使い方次第なのです。
今日は「開いた口がふさがらない」を例にしてみます。
Posted in 10.書き方のコツ | No Comments »
木曜日, 9月 18th, 2008
たばこ税を増税した場合の税収について、厚生労働省の研究班(主任研究者=高橋裕子・奈良女子大教授)は、「今後10年間は現行価格(300円)で据え置く場合よりも増収」との予測を公表した。
喫煙者がどれくらい値上げすれば禁煙するかを調べた意識調査をもとに、禁煙しようとした人の一部しか成功しないと仮定。朝日新聞朝刊より
Posted in 31.ニュースからの思い出 | No Comments »
水曜日, 9月 17th, 2008
書名:無手の法悦 新装版
著者:大石順教
Posted in 20.読書感想文 | No Comments »
水曜日, 9月 17th, 2008
紋切り型の表現は、作文のお作法としては好ましいものではありません。
では絶対使ってはいけないのでしょうか? そんなことはないのです。使い方次第なのです。
今日は「目を白黒させる」を例にしてみます。
Posted in 10.書き方のコツ | No Comments »
水曜日, 9月 17th, 2008
自民党総裁選のお祭り騒ぎが一段落するのを見計らったように、民主党の小沢代表が動き出した。
大将自らの国替えをちらつかせる一方、国民新党との合併を推進。知名度が高い目玉候補の擁立も打ち出し、総選挙に備えた仕掛けを回し始めた。朝日新聞朝刊より
Posted in 31.ニュースからの思い出 | No Comments »
火曜日, 9月 16th, 2008
紋切り型の表現は、作文のお作法としては好ましいものではありません。
では絶対使ってはいけないのでしょうか? そんなことはないのです。使い方次第なのです。
Posted in 10.書き方のコツ | No Comments »
火曜日, 9月 16th, 2008
ポールソン米財務長官は15日、ブッシュ大統領に証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)などを報告した。記者会見した財務長官は、公的資金投入による救済は「一度たりとも考えなかった」と説明した。 asahi.comより
Posted in 31.ニュースからの思い出 | No Comments »
月曜日, 9月 15th, 2008
資料集めをしていて、気をつけることがあります。
がせネタにひっかからないことです。
Posted in 11.考え方のコツ | No Comments »